
こんなにたくさんな「隼人ウリ」をお土産にいただきました。測りましたら14キロ!
長崎から飛行機で運んで!
塾の講師をしている彼女は、農作業も大好きで 自分の畑で育ったウリなんですよ

隼人ウリには、皮が緑系の緑色種と白系の白色種の2種類あることも今回知りました。
白いほうが <少し淡白でやわらかい >ので、奈良漬けに適しているとのことでした。
彼女が漬けた「隼人ウリの奈良漬け」絶品です!
黒い方は2年ものです。
驚きです。
市販のいわゆる奈良漬けと変わらない味と食感ではあーりませんかー
粗塩、酒粕(漬物用)、ザラメ でできるそうです。
漬物用酒粕を探しましたが、新物は時期的にお店にはなかったので通販で購入することにしました。漬物用1年熟成酒粕です。熟成していますから酒粕の色は茶色です。
下漬けとして、塩漬け丸2日置くので、酒粕到着のタイミングに合わせると、早い到着に合わせてもまだ着手するにはーーー 

そういうわけで、北側で新聞紙にくるまって待機させています。
来年は我が家の畑で育てます。種ができるまでのあいだ白い可愛いお花も楽しみ楽しみ
