塩漬けにすること、丸2日と教えてもらいましたが、肝心の漬物用の熟成酒粕が到着するまで漬けることにしました。3、4日置いても大丈夫なようなネット情報を信じてみます(^^)。
隼人瓜を半分に切り、身を擦り合わせてアクを取ります。
身は なるほど〜 柔らかいです。
アクは少ないです。
種とワタをスプーンで掻き出す。
粗塩3%をまぶしながらの塩漬け作業も楽しいですよー

重石をして、北側の納戸でネンネ。水がどのくらい上がってくるのか見当がつきませんが、私は初挑戦にワクワクしています。
来年の秋には我が家の畑で隼人瓜が収穫できますよう。神妙に座している精鋭たちです。
今日は「そらまめ」が、干し柿を揉んでくれていました。まぁー、てげ丁寧に優しく揉んでくれていました。