2019年02月26日

『妻のトリセツ』

新聞で見た本の広告。

E2F76548-F82A-4074-A23F-22859B83DC0A.jpeg

早速買ってみましたー(^^)。

67CC152B-E7A3-4CD1-8F10-DB3130D253B6.jpeg

カフェで本を開いてみると、面白い!

たまらん!

友人たちとの会話の中で、しばしば聞く「夫がわからな〜い」の部分が解析してあります。
 
とてもリアルですから笑えて笑えて幸福になれる本のようです。

例えば、こんなふうに、
#########
「妻が怖い」という夫が増えている。
中略
女性は、感情に伴う記憶を長期にわたって保存し、しかも「みずみずしく取り出す」
#########

男性の視点から、女性の視点からのトリセツです。
女子会、夫婦仲間の集まりの時に紹介したくなりました。

過去に読んだ『地図を読めない女』も友人間でたいへん盛り上がりました。著者はオーストラリア人のご夫婦だったような。

「トリセツ」と言えば、
『老人のトリセツ』も出ていますね。

人間、おもしろい!

いろいろ、おもしろい!

夫は私の買い物を待つ間、コーヒーと『妻のトリセツ』で、てげ楽しめたようです(^^)。



posted by くろまめ at 13:35| Comment(0) | 日記