2019年02月27日

ニンニクの追肥


ニンニクに追肥をして土寄せをしました。

9EFE1A21-0E46-4646-B2DE-25D20F816318.jpeg

ターサイを抜いて次期の畝を立てました。
力仕事はすべて夫がしてくれますので私はのんびりと好きなようにすることができます。得意技は、地べたにはりついたら立つまで膝で移動(^^)。


9D70D1AE-93C0-4B08-849B-FAE4C8F2256C.jpeg

麦の伸びがはやいです。

5279A3AA-4002-4288-B26C-D1602C897483.jpeg

ベランダのニラが5センチほどに伸びました。雑草かと思い先端をつぶしてにおいを嗅ぐと間違いなくニラでした。畑のニラも同じぐらい伸びていました。追肥をしました。

ホトケノザの紅葉をはじめて見ました。寒かったから紅葉したのでしょうか。


58281462-61D1-41F8-B643-FBD7E2765E92.jpeg

雑草の花もまとまれば観賞用となりますが麦やラッキョウの間に顔を出したものは愛でられることもなくむしられてしまう運命に。

今日も少しばかり抜きました。

まだまだ鑑賞をたのしめます。


5EA52E40-9295-4010-B6E9-1B7854442701.jpeg

風が冷たくなってきました。そろそろ撤収です。

465794B6-29F3-4981-B1A9-BBE24716D92C.jpeg

アスパラガスもフキノトウも出ていませんでした。

桜がピンクがかってきました。


posted by くろまめ at 15:11| Comment(0) | 家庭菜園