2019年12月09日

海の模様

外が冷たい雨の日は「工房」にこもると心地よい。需要が多いのか売り切れが続いていた3mm径の真鍮棒があったので3本買った。

UVレジンで海の模様を作った。
水面模様をきれいに出すために何回かやってコツをつかんだ。


4A664E25-98DE-4A2A-947D-F6A18879D498.jpeg

挿し穂してまだ枝は伸びきっていないシャコバサボテンだが時期がきて花が咲いた。


3032E985-451B-42B5-951E-952428DB40CA.jpeg


posted by くろまめ at 16:05| Comment(0) | アクセサリー

2019年12月07日

ネズミのつもり

黒檀でネズミを彫ってみた。初めはクマかウサギかといった様子だったが鼻先を細くしたらネズミらしくなった。もっと細くしたかったが木が剥がれてきて断念。


BC3B1758-7DA4-43B1-BCFE-EFD843A7AB7F.jpeg


posted by くろまめ at 20:46| Comment(0) | 日記

2019年12月05日

象牙のクリーニング

長いこと手入れを怠っていた象牙のブレスレットとイヤリング。
下写真、黄ばみがひどいです。


4BEE7EA9-B845-45B9-B322-22B94E8D5A51.jpeg

F002811E-CE17-497C-B8F9-0AE786DFE296.jpeg

クリーニング方法をネット検索してみましたが、漂白剤はリスクが有りそうで却下。他に信頼できる情報がなかったので「そらまめ」に相談しましたら、すぐに答えてくれました(^。^)。

ミニルーターで。さらに2000番の紙やすりで。

BC3B62E5-3CFC-4632-A290-776E17487A6C.jpeg

309389F5-A6B6-48B8-B174-DF53B073F772.jpeg


キレイになりました!

CB67EC35-E713-49B4-90FB-CDFD69B37765.jpeg

漆塗りのブローチは、やわらかい布で拭いただけでモヤが晴れた感じになりました。


posted by くろまめ at 21:41| Comment(0) | 日記