2020年04月20日

NHK テレビ体操

日本国民誰もができる第一体操のはずですが、正しくできている人はどのくらいいるのかしら?
外出自粛で間食が増え、手先を動かし(ダーニング、折り紙)、掃除はコロコロを使って膝や背中を伸ばしています。普段からすると運動不足は明らかです。

そこで午後のテレビ体操を真面目にやってみることにしました。義母の達子さんが元気な頃は午前の部(リズム体操)を負けじと一緒に体操していました。達子さんはリズミカルに楽しくやっていました。私はふらつかないように必死でした。

今は、正しい動きをするにはどうしたらいいのかを型を覚えるのがなかなかです。

へー、脇はこうだったの! アレ? 腕は腰は? 背中は? 正しく真似ると呼吸が整う感じ!

この体操をすると面白いくらい体温が上がるのがわかります。
ホント やらなきゃ損です。体操してからの時間が有効に流れていい一日になります。

昨日は快晴でした。外へ出なくては!
洗濯物はよく乾き、家の中の換気もバッチリできます(^^)。

田んぼに水が入り、カエルがないています。川の左岸右岸を歩きました。

筑波山

B9BA68FE-5283-4549-A4EA-C9E703D8808A.jpeg

886EDEFE-FD8E-415F-8B4A-5AD4842F5072.jpeg

5D27E75D-17F0-4179-BEB5-A942E76EA41D.jpeg

北へ帰ることをしない白鳥さんたち。離れた場所で卵を抱えているのを見ました。

0E9B947C-FBD9-4C64-9CE7-CD351947EA96.jpeg


posted by くろまめ at 18:36| Comment(0) | 日記