2020年06月10日

コロナと共生

21EDD827-8BB2-4B00-B146-7E363B8FA0FA.jpeg


コロナに効く新薬が少しでも速く世界のみんなに届きますよう。

昨日はアジサイの青とナスの紺とビワの実の黄とシュンギクの淡い黄にウットリ。そのせいか、「そらまめ」のかさばった髪に暑さを感じましたー。畑から帰宅してすぐに髪をカットしました(^^)。

1FBBBC6E-49FB-4119-83E6-37A352E378AB.jpeg

スッとして見えますよね(笑)。

サヤからマメを取り出してくれました。グリンピースと「賞味期限切れ?」キヌサヤのミックスです。

12B6CEF6-0236-42B3-B9C5-5CEE1A50454D.jpeg


固茹でして冷凍保存しました。小分けしましたら7回分あります。ミキサーにかけて冷たいスープにもいいかも。

15A296A5-4F0E-4B0E-85FE-BA12AC83762A.jpeg

ビワはゼリーに。

B426CD66-E5B6-4A40-ABA0-00DFB026713A.jpeg

EB39CEA3-24C4-48F5-8C18-AC271C293E81.jpeg

毎日しっかり食べて(笑笑) 、アナログとデジタルの暮らしを愉しみながら、です。


posted by くろまめ at 23:45| Comment(0) | 日記

2020年06月09日

真夏日の日の畑

真夏日ののニュースが聞こえて来る今日。湿度が低いせいかむしろ爽やかだ。

くろまめは買った日除けマスクが気に入っているようだ。


035671F0-C0FC-4528-8FEB-3BEB0D60E5CC.jpeg


ターサイ、チンゲンサイ、シュンギクの種をまく。モロヘイヤと青じその苗を植える。

キヌサヤを終了しようとやってきたが豆が太っているどころか褐色色のサヤになっていた。
サヤの中には小粒の大豆のような豆が入っていた。全部の豆を収穫したが豆たちは生涯を生ききったようで満足げな様子だった。

BD9E1EE0-2419-4C80-8613-D02BA7CB8BF0.jpeg


インゲンのツルは支柱ね先端を越えてつかまる先を探していた。横にツナを張って横に誘引した。

79D7ADA3-4480-423B-A019-B2AAAF22CCED.jpeg

シュンギクに花が咲いた。アジサイと一緒に持ち帰り部屋に飾った。

AD50F724-2E55-406A-AF4A-22AEBDBAD59E.jpeg

CC4B522C-C87E-47B3-81A7-31C0C0446ECC.jpeg


posted by くろまめ at 20:17| Comment(0) | 日記

2020年06月04日

アベノマスク

あら、午後郵便受けを開けたらアベノマスクが到着していましたー。
「ちゃんと届いたんだなぁー」
率直な感想です。

車中写真を撮りました(^^)。

359E403E-2940-496C-982F-DCE528ABE06A.jpeg

1E7C6864-2471-40D2-B3D1-B17DEBB20344.jpeg

今日は歯科通院日ですが行きに親戚にニンニクを届けました。玄関先で手渡しのみです。ワンチャンには声をかけただけで……。
「また元気に会いましょう!」

941251FF-F618-4D34-B63D-C7BA8B48F0E7.jpeg

途中見た小学校のグランドでは等間隔を保って体操をしていましたよ。

病院ではアルコールで手を消毒している間に自動的に体温測定です。36.3℃でした。

85AE77FE-17C4-487C-BE0B-F7F51B9BE16D.jpeg

財布には夫の手作りのアマビエを。^_^


785BE6A4-6F0C-407A-A510-92A679A62368.jpeg




posted by くろまめ at 14:48| Comment(0) | 日記