2020年08月31日

日陰に居れば風涼し

夏至から2ヶ月過ぎ空気に涼しさが戻ってきたようだ。
修理した草刈りホーと新しく購入した草刈りホーを持って畑へ。
修理ホーは使いはじめて5分ほどで再び折れ曲がってしまった。

754DECBA-D9A9-4FCA-918B-014AD6F86D12.jpeg

草が伸びすぎているので通常の使い方の5倍ほどは負荷がかかっているかも。初めて使うホーも伸縮可能たが刃先がくるくる回ってしまって気がつくと刃の背中で草を叩いている。次に買う時は基本の一本柄のものにしよう。

イチジクの香りが漂ってくるので見ると枝の根元にイチジクがいっぱい付いていた。まだ緑だが今年は数が多い。


BED03248-38BA-459B-89DC-493B6F4FB40A.jpeg


ナスを収穫。

E80CBC80-277F-4D4B-88E7-9A66D1F83C1E.jpeg

草刈りホーが壊れたこともあり早めに木陰で涼む。風が涼しい。雨が少なかたせいか蚊がいない。


2377FE36-E77E-4498-9858-37D9F0E15235.jpeg

29626BA3-0864-4B27-AF08-DD1936526B37.jpeg

電動草刈機を使うことを「くろまめ」は勧めるが以前隣の畑の人から借りてやってみたがバランスがとれなかったこともありトラウマになっている。



posted by くろまめ at 15:26| Comment(0) | 日記

2020年08月29日

キクイモの花

畑のフランスキクイモは背丈ばかり伸びて花はまだ咲いていません。
農道のキクイモはやっぱり咲いていましたよー。炎天下縮れているような。

BE1BA324-A842-442A-961E-6ED05E2A10DD.jpeg

そらまめが車から降りて撮影しています。私は車の中からその様子をパチリ。

4B030188-3486-4481-95F2-7DB5C0E7DBB9.jpeg

C5B3CFFB-C9BC-4582-9EFB-94B6FBA25FBF.jpeg

手賀川の釣り人も白鳥も少ないです。

238E91C3-F680-4CFD-92F7-62132DACA6DE.jpeg

私たちも涼しい場所を求めて隣町に買い出しに行ってきたのでした。

風の向きをみて風上のテーブルに陣取る(^^)。
風上の方向は地上に駐車場。何もない空間が数百メートル広がっていてコロナ菌の無い風が心地よい。

171BC2BF-A8D4-44CE-8B1E-BE8AC615BF89.jpeg

私に風が強くあたります。そらまめは背中に風を受けてGOOD!

コロナ禍で野外での休憩がとてもいい時間になっています。

さて、今日のそらまめのDIY。

BD4FADA3-EF11-47C4-A55E-293512CEC472.jpeg

丸ノミで表と裏にミゾをこしらえてもらいましたー。

妹からの"私だけのための急須" (^。^)。
「座布団」をオーダーしたのには、そんな気持ちもありましたー


FE9E670F-1E15-47A7-BC24-63600ABBBED7.jpeg

500ml入りの南部鉄器。ゴボウ茶用にピッタリ!

木にミゾ彫ったら卓上の世界がコロンとして楽しくなりました。



posted by くろまめ at 22:21| Comment(0) | 日記

2020年08月28日

ミンネでの販売はじめました


ミンネでの販売始めました。以下をクリック!




posted by くろまめ at 22:39| Comment(0) | 日記