ベランダのジンチョウゲが香ります。

部屋は陽の中。
マスクを日に2枚縫って計16枚。時間がかかりましたが縫っているあいだは草むしりの境地と同じ(^^)。
迷彩柄は兄と「そらまめ」に。ブルー系は父と母に。面白がってくれるかしら。

紐通しは後日にまわして、他に無心になれること、ありましたー。革磨き(^^)。
保管箱をひっくり返しましたら、カビの生えているのもありました。キズの浅い内に手当できて良かったです。手入れしていく内に無心に。
チクチクと撫で撫で。おススメしたいです(^^)。
我にかえる時。
食べたい時がやって来る。頭の中で激しく運動すると、あるモノが浮かびます(^^)。
ほとんどがテレビのレシピから。そして我流ON。
チョッピーノスープの残りソースでリゾット風に。
ベランダのイタリアンパセリを摘まんで使うのが嬉しい(^^)。
先週だったかな? これもテレビで見たのですが土佐の郷土料理「生姜と揚げの炊き込みご飯」。なかなか美味しかったです。レシピにえのき茸をONしました。えのき茸は生姜の味の邪魔にはならないと思ってONしました。
今夜は素直に土佐のおばあちゃんのレシピ通りにやってみます(^^)。