2021年04月30日

風にも負けず

昨晩は風がうなりながら吹いていた。ネットでアメダスを見る。こういう時には風向・風速の情報が役に立つ。
確かにここは南西の強い風が吹いているがすぐ西の県境あたりはすでに北西の弱い風になっている。もう少しの辛抱だ。布団の中で様子を伺っていると強い風のうなりの中にときどきおやすみが入るようになり、おやすみタイムが長くなり、そのうち北側のベランダからガタガタ音が聞こえ北風に変わったようだ。こうなるともうピークを越えて静かになることは経験上わかっている。
今朝は天気よし!
ベランダの草花も被害なし!

買い物に行く途中に畑の様子を見に立ち寄る。
なんと被害を受けるどころか雨でしっとり生き生きしていた。植物は強い。

679C0DF4-B01D-46EE-B00E-3CA3A4CCEA2C.jpeg

6EBFB269-CA81-4054-AA67-3CB488195AB0.jpeg

62E6EF45-8077-4744-B94D-52E42D09D373.jpeg


posted by くろまめ at 23:26| Comment(0) | 家庭菜園

2021年04月27日

変わる景色

買い出しがてらのプチドライブはなにかと感動します。行きと帰りの道を変えます。犬連れを見かけます。マスクのご主人さまも犬もションとして歩いているように見えます。
あらら、いかんばい!
ワンちゃんがオシッコするあいだもリードを引っ張り続けているよー。ワンちゃんは宙を数回蹴り上げて〜 あーザンネン。
車から顔出して、飼い主さんをジーっと見てしまいました。

田んぼに水が入っています。一昨日はまだでした。いよいよ田植の始まりです。

夏野菜の苗を買いました。雨が降る前日が畑行きです。雨雲レーダー情報通り明後日あたりに雨よ降れ〜。

ミカンをゼリーに。イチゴはほんの少しだけグラニュー糖を加えてソースに。


221C0350-77C4-43CA-AD87-7CFB2652EDAC.jpeg

49B24C03-5923-4E04-99B5-88F987E7F65D.jpeg

ヨーグルトは出来上がるまで9時間。睡眠のリズムと合います(^^)。


posted by くろまめ at 15:31| Comment(0) | 日記

2021年04月23日

初キヌサヤ

いよいよ夏到来。夏野菜の畝を作りに畑へ。

あれっ!
サトイモを植えたあたりにキクイモの
芽がいっぱい。黄色の花を愛でたくてフランスキクイモを植えたが繁殖力の強さが恐ろしくなり芋を全部掘り上げたつもりだったが残っていた芋から芽が伸びたようだ。

掘ってみると
いもや茎、根っこに旺盛な生命力を感じた。


E1FF7ED9-8DBD-4CD5-AD0D-9EA53F056104.jpeg

キヌサヤを初収穫!


9E31DAEC-07D5-44D6-8A6D-4169BB519481.jpeg


9685F632-68CC-45D2-AD2E-264F70F8CB85.jpeg

畝を整備して夏野菜の準備完了。

3A5A5AA8-4E77-4E96-B717-9B904FE880B3.jpeg

掘り上げたキクイモの残党。


B702605D-288C-4DD1-8421-23383DCB0EEF.jpeg

まだ幾つか土の中にいるはず……。秋に花を咲かせてくれるとを期待している(^^)。

今日掘り上げたイモくんたち、生ゴミ処理してのち、ちょっと切なくもあり……,



posted by くろまめ at 17:28| Comment(2) | 家庭菜園