2021年06月25日

タマネギ、ジャガイモ、ピーマン、シシトウ

夏野菜を食べるのに追われています。口腔内の治療中の私は、しだいに少食になりました。
「そらまめ」はガッツリ食べてくれるのでいろいろアレンジして食卓に上げています。

タマネギはスープにしてストックしています。ブイヨン、ニンニク、タマネギだけですが、ほとんどの食材と相性が良くアレンジするのが楽しいです。

140E1A22-ECAD-42C3-8B9C-AAC3EF1ECEB6.jpeg

タマネギ8個から10個、ブイヨンキューブ2個、ニンニク3球(一片一片薄皮をむいて投入)、お水はタマネギが被るくらいに。鍋底にはダイソーの吹きこぼれ防止皿を置きます。それでも吹きますから落し蓋をして、と、1時間くらい煮るとタマネギ、ニンニクが緩んできます(^^)。

タマネギをスープ椀に入れてまるごと食べるときはイタリアンパセリを散らしたりしています。

BF8801B9-A941-486F-9707-A28D3F0C3DB6.jpeg

さて本日、午後から晴れてきました。ナス、パプリカ、ニンシン、缶詰コーンを炒め軽く塩コショウして、タマネギスープを加え、蒸したジャガイモ載せてラタトゥイユ風仕立。夜が来るのを待機中(^^)。
食卓に上げるときは、チーズをのせてチン。生ソーセージを焼いて載せようか、茹でて載せようか、思案中。ベランダの香味野菜、合うのがありそう〜(^^)。

ついでに、冷蔵庫の中を整理します。
出て来た出て来た(^^)。

360D575C-8E6D-4D5D-91D9-DA1347117874.jpeg

二つを合わせました。中に畑のピーマンとシシトウを細かく刻んで混ぜ合わせ火を入れました。仕上げにゴマ油とみりんを加えました。

味見係の「そらまめ」、指ではっきりとOK!


posted by くろまめ at 15:16| Comment(0) | 日記