2021年11月26日

ニンニクの追肥

良い天気。親戚から送ってもらったミカンを持って畑へ。

4404CF91-5556-47AA-B133-2D4B20D39B26.jpeg

ニンニクの追肥をしました。


6CB4DE99-C64D-48F9-B857-641CF2C0888D.jpeg

くろまめは畝の整備。

CFC895C3-440A-413E-A82D-18CBF84E3437.jpeg

エンドウ、そだってました。

9FB77476-BD2A-499D-8F88-CEDD486B4E10.jpeg

ターサイは大きく葉を広げて太陽光を目一杯吸収。

67E474C3-B5B1-4150-AD16-760944538150.jpeg

チヂミほうれん草は若いのでまだシワ無し。

8C4901C6-CD90-498D-B7E1-4CFAD760D932.jpeg

移植した「むかし野菜(米良野菜)」が元気に根付いていました。

49487610-8A75-4B9A-8671-8B015D6EC3C0.jpeg

posted by くろまめ at 19:47| Comment(0) | 家庭菜園

2021年11月17日

エアロバイク

脚の筋力の衰えを感じる今日この頃。
エアロバイクの「調査」にいくつかの店をまわりました。


A43231C4-94A3-4ABA-A1DB-A0BF5154F572.jpeg

5652A888-4861-49BB-85FF-F129144E9888.jpeg

ジムに置いてある本格的なバイクは必要無いこと実感(^^)。

最終候補の2つを試した結果、シンプルな機能のものを買いました。

シンプルですがタブレットの置き場所があり画面を見ながら「ながらエクササイズ」ができます。私は飽きっぽい性格なので、どこか遊びがないと長続きしないので、コレに決めました(^^)。

帰宅し、直ぐにそらまめが組み立ててくれました。

明日は真面目に自分に合った負荷のレベル設定を、そらまめに教わることから始めまーす。


posted by くろまめ at 16:50| Comment(0) | 日記

2021年11月15日

手賀沼散策

快晴。「歩き」もかねて手賀沼あたりをぶらぶらしました。
まずは目的の玄米餅とまる餅をゲット!

CE4A2EEF-4E90-420B-AEFC-00251FBE23A8.jpeg

ここ道の駅のお弁当も大人気です。木陰を探しましたが辺りは陰のないベンチばかり。
ちょっと残念〜
おにぎり、のり巻きなとを食べているうちに味に満たされて〜  

オー  なんと米粒が輝いてキレイ!
しばらく太陽に透かして鑑賞しました(^^)。


3CFAF7BA-B782-48ED-9D3D-7E6B44329532.jpeg

運動もしてみました。
オホホホ
まだまだ柔軟性ありかも。


2D7EFDE0-6A0E-45DC-A27C-4B794587712D.jpeg

あら、まぁー
こちらは柔軟運動には参加しない体のカタイ、そらまめです。

9D062BFA-5DB5-4AB3-AD6E-B1B118D78777.jpeg

ハスの群生が消滅していました。
調べてみると原因不明で日本の各地でハスの群生が数年前から消滅してしているとのこと。周辺に田んぼが多い手賀沼、新しい除草剤の原因説もあるらしいです。


6D3BDA15-4233-4AA4-9A2A-F0D5C9085039.jpeg

posted by くろまめ at 15:34| Comment(0) | 日記