2022年03月30日

桜、菜の花、はぐれスワン

ベランダから眺めていた桜たち。
今日は満開っぽいので出かけましたー。
ビックリ!
白鳥も来ています。
居残りスワンでしょうか?
はぐれてしまったのでしょうか?
珍しい光景を、見る、撮る、人が橋の欄干に並んでいます。

88BBF422-23CD-4FD2-9659-3B835AA006F1.jpeg

95DE0F63-6AFA-4558-BC27-393DF58ED968.jpeg

私は桜の下をゆっくり歩いていて、ふと思い出し歌います。

♫人生の扉。
あと何回桜を見れるのでしょうか
歌詞が大写しになって頭をめぐります。カセットテープみたいに。

5A41C859-CAE1-4624-820B-E2CA9EAAC8B9.jpeg

畑は菜の花たちが花盛りです。


23940EC2-272E-4E94-BCA8-3DB5E7BFF302.jpeg

チヂミほうれん草が大きくなっていました。先週ホトケノザを抜いたのが良かったようです。
雑草の花はどれもかわいいのでついついそのままにしていました(^^)。

83CCFA2F-66A5-4F7A-8F71-A366262EEFE4.jpeg

米良野菜の菜花とダイコンと普通のほうれん草を収穫しました。

FF43F2C9-C8DF-406B-83ED-8B2178EA540D.jpeg

桜の季節。
新年度がスタートしますねー。

66B29678-C66D-42EF-A988-C08753B4A56A.jpeg

posted by くろまめ at 23:01| 日記

2022年03月16日

春の散策

春の陽気だ!
あたりは霞む景色だ!

知る人ぞ知る場所の桜の咲き具合を見たくなりました。

花はまだまだですが蕾は丸く膨らんでいましたよー。

CB1430CA-D86E-43C7-987C-553BD18FDB0A.jpeg

887281A7-B5D8-493A-8180-625C04470097.jpeg

次は歩きを目的に隣街の公園へ。

6137B92E-3A94-47E2-9CD7-C1A4E7E8EBA9.jpeg

梅は咲いても寂しげ?  
道の傍には菜の花とポピーが咲いていました。

1F1013E9-00C5-4ED6-98FB-FB9215984EDC.jpeg

0B5DC557-3176-4EA8-93F6-96070544776F.jpeg

DA23B0B0-8711-44D7-8062-37DBE962AF17.jpeg

53D52050-4DAA-4F74-A866-58B1D013CA74.jpeg

4123751D-CC0B-4C60-B724-5581045F434A.jpeg


勾配のあるところを選んで歩きました。コロナ前より脚の弱りを実感しましたー。

良い季節になり、ここは脚の鍛えの場所にしようとマップを見ている私たちです(^^)。


posted by くろまめ at 18:47| 日記

2022年03月12日

ルーペ

 何を見るにもルーペを使うようになりました。
外用も家用もクビにぶら下げています。

「そらまめ」に真鍮の輪っかを作って取り付けてもらいました。ルーペを使うとき手が安定してとても良いです。

55DBECEA-F03A-4AD2-A965-6ECA8390CC7D.jpeg

キッチンでメガネがストレスになることがありましたが、ちょこちょこと読めてストレスフリー!

5E535110-74D3-4506-BFD0-C98F13C41C43.jpeg

おからパウダーのレシピを読むと畑の野菜が浮かんできて、頭の中がにわかに忙しくなってきました。

大根、菜花、ベーコン、ホタテとかのキッシュ。
米良野菜、ほうれん草、タマネギ、鶏モモとか。玉ねぎ焦がしチーズでトロリ〜とか、なるなる。

オートミールにおからパウダーを入れリゾット風にしてみました。鶏ガラの素が良い仕事してくれましたよ。

56ECD6C8-FF94-4C62-B711-8EAF2D18BF3A.jpeg

米良野菜

ED919B5E-3B91-444D-ABDD-4A47DE85FB84.jpeg

E20ABE05-CC48-48A7-9D00-30C0A899268B.jpeg

春の畑の黄色! 

大好きです!


posted by くろまめ at 18:44| 日記