2022年06月23日

コーヒーかすと茶殻

私はコーヒーを日に6〜7杯飲んでいます。「そらまめ」は煎茶を10杯は飲んでいます。生ゴミを少しでも減らしたい。コーヒーの出し殻は乾燥させて防臭剤として使っていましたがそのうちやめました。
1日の出し殻をボールに溜めてみました。やっぱりすごい量でした。
スワ!
家で出来る処理方法をネット検索!
ピーンときたやり方を採用しました(^^)。

プランターの中で発酵させて土づくり。

我が家は乾燥させずに水気のあるのを投入しています。実験して結果が良ければ良し! 


46EB191E-9A9B-4B34-9D02-6DFD656AFDF4.jpeg
混ぜ込みます。

5A2701A9-57D4-4ACE-8863-1263B129AE72.jpeg

下の土はふかふかしています。

C5C1807E-676B-4C9B-83EB-4AF67718D147.jpeg

ふかふか土を入れた夏野菜たち。イキイキしています。

D1023800-8961-45EB-80FC-55FAFFFCA3A4.jpeg

出し殻を混ぜ込んだ土はニオイ問題になりませんでした。

安心安全な土。

なーんも気にならない。

今日もコーヒー、煎茶をゆたーっといただいています。


posted by くろまめ at 12:32| 日記

2022年06月22日

「お掛けになってお待ち下さい」

今日は両耳に補聴器をつけて病院へ。
いつもは「そらまめ」に手助けしてもらっている耳と目。診察が終わるまで車で待ってもらいました。

意気揚々ひとりで(^^)。
ここでは予約番号が電光掲示されるので見える場所に腰掛けて待ちました。予約時間が過ぎても待ちの人は減らない!
ようやく私の予約番号が出た出た!

同時に診察室からの呼び出しもキャッチした!

医師との意思疎通も気持ち良くできた!

私、るんるん気分になり、るんるん会計窓口にファイルを置き、振り返ると会計待ちの人でいっぱい!

デジタル補聴器とはいえど呼ばれる人の名前がキラキラ耳を刺激して困った!

窓口から離れていかない私に会計係りが言いました。
「おかけになってお待ち下さい」と。

近くの席は埋まっています。遠い席に座ると聞こえないしー、さて困った!

たぶん私がボーっとした顔していたのだと思います。とっても親戚な方。私に近づいてきて手を席に向けて「掛けてお待ち下さい」と。

ですから私は遠い席に掛けました。やがて私の名前か? なにかしらそのような?
はっきりとは言い難く、確かめに向かいました。呼ばれていたのはワタシでした。

やれやれ。はじめてのおつかい、のオババだあー。

そしてお薬を取りに。薬局でも「掛けてお待ち下さい」と言われて困った!
待ち時間表示は40分。待てません!

ということで別の薬局でしかも薬剤師の多いところへ。薬は割とはやく受け取ることができました。薬の説明もはっきり聞き取れました。

本日のあらましを「そらまめ」に話しました。あははあはは笑いました。

デジタル補聴器の精度は点検して数ヶ月経っています。聞く耳と聞こえる耳、なんか違うような、気がしました。

家族は会話してもおおかたわかる。有り難い有り難い。




posted by くろまめ at 17:21| 日記

2022年06月17日

畑の雑草と共に

雨の合間の畑日和。
ノンアルを持って出かけました。

近頃は野菜の植わっている畝は草取りをしますが、それ以外のところは草を残すようにしています。こぼれ種から伸びた野菜を見るのも楽しみのひとつです。降った雨をキープしてくれる効果もありそうです。土を掘るとミミズが増えていました。

CCEA93F8-CD6D-4214-8D68-0BFBEEA8F914.jpeg

草刈りをしたらサトイモが出てきました。
雨が多いせいか昨年よりも生長がよいようです。

33C6EAA1-5841-43A8-8AEC-1D9DB7DCAF9C.jpeg

ジャガイモも草の陰でしたが掘ってみるとイモが大きくなっていました。

0F6FDAC4-F9CA-4BE1-9819-DDD7E86B473C.jpeg

帰りがけに恒例の「ビワ狩り」。
ビワの木のあるじが自由にどうぞ〜っておっしゃってくださり、他にも数名ビワ狩をなさいます。他の方たちに残しておきます。

二人ぶんだけいただきまーす。

7734A365-7775-4BC8-9A92-6D53E284FA9B.jpeg

高いところに手がとどきます。奥の枝にも手を伸ばしています。

追記
甘さ控えたシロップ漬、のつもりでしたが、ゼラチン入れましたー勝ち誇り

82C78E71-AB2F-48FC-B75B-5E5C9FDF92B4.jpeg

E59A6D9F-E702-403E-B5C4-9EB78AF06914.jpeg

分家したアジサイです。本家と同じブルーしています。土の性質が変わらないといいなぁ。



posted by くろまめ at 17:05| 日記