今日は涼しいです。気温の低いうちに出立!
日傘も帽子もサングラスも不要。
出店していないお店があり、通り道も涼しいです(^-^)。
麻紐と紬の紐を買いました。
絣の紐にも魅力を感じましたが紬の感触と色合いにグッと惹かれました。麻紐は毛羽立ちがありません。以前同じ紐を買い、スマホ用ポシェットを手編みしたものでした。なかなかお目にかかれない麻紐なのでまとめ買いしましたー。
「そらまめ」も気に入ったモノに出会えたようでしたよ。
私、ちょっと足を痛めてしまい杖を探していました。市販の杖は今の私の足には不具合を感じました。これまで骨董市で意識していなかった杖でしたがありましたよ。しかも店主手作りの竹の杖に出会えて嬉しいです。
竹は「布袋竹」です。竹を焼いて磨いてと時間もかかっています。仕上げは漆が塗られています。店主の制作談義が楽しくてついつい長居してしまいました。
照れます。
お店から少し先の通りで記念撮影(^^)。
帰り道、実際はどうかを試し歩きをして確かた。私には丈が長いので「そらまめ」に切ってもらいます。
カメのアクセサリー、天然石、麻ヒモ、袋ヒモなどなど良い買い物ができました。