2023年03月23日

桜の季節に

年が明け、母が亡くなり、梅が咲き、夫の胆のう手術があり、そして桜の季節がやってきました。
人の出来事を織り交ぜながら自然のサイクルは間違いなくやってくるものなのだなぁ、と今更ながら思いました。

夫の「そらまめ」は大きくなった胆石を取り出すための手術。定年後一度もカラダの検査をしていなかった夫です。入院時に綿棒を鼻の穴に入れられて初めてのコロナ検査。人性初めての入院、初めての全身麻酔と短期間で色々な経験をしたようです。私は新しいことに立ち向かう夫を送り出す女房の気持ちを初体験。

取り出した胆石を記念に持ち帰ってきました。3センチ大の石には痛みを想像し、小粒の石には色のきれいさに見惚れました。

ハイタッチして「行ってらっしゃい!」「おかえりなさい!」を言った私でしたが、石さんたちを棚に陳列しています。

LINEで実家のようすがわかります。亡き母の写真に報告することが増えてきました。「ええー そうやぁー そうねー、うふふふ」ポジティブな返事が少し遅れて返ってきます。耳元に長くのこります。

ふるさとは山桜が咲いてきたそうです。

262C7776-4846-4E28-A061-CE9395642A52.jpeg



posted by くろまめ at 17:52| 日記