2023年04月14日

あけぼの山公園

あけぼの山公園に出かける。
チューリップはピークを過ぎていた。

DBE41B78-6BD8-4636-A106-2308A7D4F207.jpeg

5ADF7820-3AAA-496A-A173-0EE5435A61F3.jpeg

何年か前にここに来たときに、ポピーの種を蒔いている作業の方にお願いして種蒔きを経験させてもらった「くろまめ」。その場所が雑草になってしまったね、と時の移ろいを感じながら歩いていた。近くの販売テントのおばさんに聞くとこれから咲くポピーだとのこと。くろまめは、♪緑(葉っぱ)はポピー♪と昔聞いたことのあるCMソングらしき歌を歌いながら歩いていた。

1B43B41B-6EF0-4027-9D0F-D91D50D12B56.jpeg

よく見るとポピーの花芽が付いていた。

DA526CDE-001E-438F-9AA5-3E211539C30C.jpeg

ちらほらと花も咲いていた。

FB56DEF5-F5E0-4775-835E-39F3D9313F7C.jpeg

テントで干しダイコン、からし菜漬け、サトイモなどの農産物を購入。
サトイモは種イモを買って家で芽出しをしていたが、売られていたのは食用だが芽が伸びているので好都合だ。すぐに畑に植えることができそうだ。



posted by くろまめ at 16:04| 日記

2023年04月09日

洗車日和

花見はひと段落。天気がよくあたたかいので洗車に出かける。
いつもは車をとめて無料の水道水を使い出費は自動販売機のジュースだけだったが、今回は管理人がいた。有料の洗車コーナーに誘われて300円のジェット水で3分間の洗車。その後はいつもの場所に移動してゆっくりと拭き取り、ワックス、車内掃除をすることができた。

15EAE5EA-3937-492E-8576-C03EC32A6D61.jpeg

AA6D5137-1C5B-4B35-A8D7-FEEDA9699124.jpeg

EC58EAD1-A9E6-4005-80FE-3E9BABD9C8D2.jpeg

ワッシャー液がすっからかんだった。
天井のワックスがけはやっと手が届いた。これ以上大きいとタオルを両脇で2人で引っ張り合う「アカコスリ」の体勢になるかも(笑)

74F61942-9180-49D9-ACA8-8D2D00A71573.jpeg





posted by くろまめ at 17:10| 日記

2023年04月04日

畑でストレッチング

良い天気です。ベランダ側を工事の人が行き来するのがカーテン越しに見えます。
マンションの大規模修繕工事もいよいよ最終章に入りました。
「そらまめ」すっかり回復したことで、畑に行きこれまでと変わらない人力で畝立てをしました。暑い中、休むにも日なたが好きですから、私、やっぱり笑ってしまいました。
私は相変わらず草取りに精を出しました。一旦腰をおろしたらそのまま水平移動します。数年前と違いが。疲れを知らない子供のようにはなれず、立ち上がることがしばしばに。そこで、お尻を上げて脚伸ばしをしました。

13C6A7D8-D1FA-4FFD-B0BF-EB24BF6F1D5C.jpeg

まさかまさか「そらまめ」が撮っちゃっていました。写真見て笑ってしまいました。
「そらまめ」は、土を深くおこして、肥料を入れます。たいした体力です。私は畝の中に残っている草や根を取り除くことをやりました。長いこと膝を曲げていると血流が悪くなりむくみを感じます。ハイ! ストレッチ!

B2DCC025-BC5B-491F-BC36-D3364AE1DC24.jpeg

CA055E5D-BF8E-48C7-B83A-85AD7F9EF595.jpeg

009C0F11-8C45-4D08-9B7D-8F26B333CF33.jpeg

年齢的ににも個人差はあると思いますが、私には良い作用をしてくれました。なんか脚膝の筋肉が伸びたような。

E879FCAC-9DC8-44D0-BCAB-C7A17C457EDD.jpeg

次回は里芋のタネ芋を植えまーす。
posted by くろまめ at 23:29| 日記