2023年09月29日

ストレッチ&ストレッチ

秋の気配を感じるこの頃、車の中から見る景色に草刈りが多くなった。草の生長もひと段落して作業も暑くなくて草刈り日和なのだろう。
さて、我が家の畑も草刈りデー。
3日前に撒いたヌカの香りがして稲刈りの田んぼにいるようで気分がよい。ヌカや干し草の香りは本能的に好ましいと感じるみたいだ。

IMG_0749.jpeg

「くろまめ」は歳とともに筋肉など筋が固くなり時折りストレッチをしている。私にも勧めるが、私は背中を伸ばすのは苦手なのでやらない。

「あー 腕も背中も伸びてくる〜」と 言っている。

IMG_0747.jpeg

あれ、またストレッチ。

IMG_0748.jpeg

恒例のスポーツドリンクタイム。私は水分不足の内臓をストレッチ。

IMG_0750.jpeg





posted by くろまめ at 18:16| 日記

2023年09月26日

ヌカを求めて

畑にヌカを撒くのが良さそうだ。前回は車で15分ぐらいの行きつけのホームセンターで調達したがネットで「コイン精米」で検索すると近くにいっぱいあるので行ってみることに。
最初に行ったところはヌカ箱の中は空っぽ。次のところはヌカを取り出す扉そのものが無い。三度目の正直と頭で唱えながら次に行ってみるとコイン精米の小屋そのものが無い。近くにいたお婆さんに聞くと親切に2カ所教えてくれた。
少し走ったらあった。隣に駐車したおじいさんがコメ袋を持って降りてきた。聞くと木製の壁の一部を外すと中にヌカがあるとのこと。外すとヌカがいっぱい溜まっていた。近所の農家の人たちもここのヌカを利用しているらしい。おじいさんがコイン精米を始め米の作柄やトラクターにお金がかかるなどの世間話をしているうちに「くろまめ」は壁の穴に頭を突っ込みバケツとビニール袋にヌカを詰めていた。
「灰かぶり姫」ならぬ「ヌカかぶり姫」状態になっていた。


IMG_0674.jpeg

ニンニクの予定エリアにヌカ撒きをした。


IMG_0676.jpeg

IMG_0675.jpeg

IMG_0677.jpeg

先日蒔いた種からはやくも芽が伸びていた。

IMG_0678.jpeg





posted by くろまめ at 16:52| 日記

2023年09月20日

種まきの後の雨

天気予報は夕方から雨。目の前には昨日買ったスティックブロッコリーの苗と聖護院大根とターサイの種がある。
途中、タンクに水を詰めて畑へ。

「くろまめ」がトマトの跡地に苗と種を植える。

IMG_0536.jpeg

「そらまめ」は草刈り。先日刈り倒したニンニクエリアの草が枯葉色になってきた。所々にある緑の草の残党狩り。季節が涼しくなってきたので、これからは枯れていく一方だろう。

ナス、モロヘイヤを収穫。モロヘイヤの花が咲き始めた。以前は実は毒があると聞いていたが花は平気で食べていた。最近花も危ないとのことで注意をしている。

IMG_0537.jpeg

雨がぱらぱらしてきた。いつもは青空に入道雲のパターンが多いが今日は薄い雲の中に発達した入道雲が覆いかぶさってきている。これも何か不気味な感じだ。雨はすぐに止んだので念のために水をあげた。

帰ってひと段落したころ雷と強い雨が降りはじめた。うれしい!

posted by くろまめ at 17:07| 日記