
メタセコイア
キンカン

カエルの卵

銀鏡橋と川

ムジナの糞

シカの糞

ノビル

熟したソバ

キウイ

レンゲソウ

万両

千両

冬イチゴ


半鐘

10数年前までは半鐘がありました。
50年前は田んぼでチャンバラごっこをしたり、陣取り合戦などしていました。
女の子たちは冬イチゴを摘んで食べていました。
子供たちは子供会の決まりをギリギリ守って日が暮れるまで遊んでいました(≧∇≦)
川においても山においても子供たちは誰も怪我しませんでした。子供たちの社会は縦社会でお兄さんお姉さんたちがしっかり守ってくれていました。
平成の今もそうです。
山村留学生と地元の子供たちはとても仲良く学び遊んでいます。
学園は今日から冬休みです(*^_^*)