
山桃の焼酎漬 40度
お腹の調子を整えてくれるのだそうです。
私には眠り薬になりました(≧∇≦)

サツマイモを見せてもらって保存方法について大いに参考になりました。湿気取りには中に稲わらを入れておくのが良いそうです。

ゴミ焼の五右衛門釜です。上の方が薄くなってきて今にも剥がれ落ちそう。まだもう少しがんばれるかな? 土管にバトンを渡そかな?
昭和の大家族のときの五右衛門風呂さん。
底板が浮かないようにじっとして100まで数えてから上がるのは、てげ苦痛だったなぁ。釜も頑張ったなぁ……。

ビワの木はどこまで伸びるのだろうか?
私の大好きな石垣にはもう長いこと日が当たっていません。

またここに若葉が芽吹き、木はやがて大樹になるのですね。