2018年01月30日

錫でレンコン

錫でレンコンを作りました。
真鍮でミニ工具も。

28107FAB-3A43-486B-A73D-5232E7661FE6.jpeg


posted by くろまめ at 15:22| Comment(0) | ハンドメイド

2017年09月16日

スピンドル


糸を撚るためのスピンドルを作りました。真鍮の棒と錫の円板を考えましたが最終的に木の円板にしました。

IMG_4785.JPG

洋のワタは繊維が長くてボリュームもあります。

IMG_4782.JPG

IMG_4784.JPG

IMG_4783.JPG

スピンドルを回すと綿が糸らしくなりました。

IMG_4781.JPG



posted by くろまめ at 14:04| Comment(0) | ハンドメイド

2017年09月14日

綿のカーディング


綿から種を取り除いた後は繊維の方向を揃えゴミを取り除くカーディングという作業が必要とのこと。
ペットショップに行ってワンちゃん用のブラシを買い求めた。
二枚をこすり合わせながら綿をとかす。

IMG_4698.JPG

綿を外す。

IMG_4699.JPG

箸で巻いてキリタンポのようにした。

IMG_4704.JPG

ブラシをよく見てみると針の先がくの字に曲がる構造をしていた。

IMG_4705.JPG





posted by くろまめ at 14:46| Comment(0) | ハンドメイド