スマートフォン専用ページを表示
くろまめの日ゞ彩菜
「くろまめ」のオーガニックな日々です。時々は夫の「そらまめ」も書いています。家庭菜園、スローフード、ハンドメイド、ドライブ日記など。
TOP
/ 絵
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2017年03月01日
水彩画
講師の先生の絵です。コーヒータイムに描いていらっしゃいました。
私は同じモチーフを描いていましたので、チャンス!と思い、覗き見しました(^^)
モチーフは、
まこち勉強になります。
posted by くろまめ at 17:23|
Comment(0)
|
絵
2017年02月11日
ワレエガクユエニワレアリ
背中に日差しを受けてシワタルミの陰が薄いです(^○^)
posted by くろまめ at 13:42|
Comment(0)
|
絵
2017年02月09日
想い出
私のまつ毛には「生命力」があると眼科医から言われました。抜いても抜いても強く太くなって角膜に触れます。まつ毛の数も増えて全く喜べる心境にはならないのですが、健康な目のまつ毛には役目があるわけで、思い方ひとつであるなぁと。
教室では乱反射しにくい場所で描いています。毎回未完で画紙を無駄にしています。
「馬上杯」には34年前の出会いの時が凝縮されています。陶芸家を目指して修業中の方が窯から出したばかりの馬上杯を下さいました。
教室での時間と画紙も勿体無いのでパステルをのせて記念に残します(^^)
陶芸家(戸松直彦)の作品は魅力的でリピーターになってしまいます。
この器は、冷菜、冷菓を盛り付けたり、コーヒー、紅茶、ヨーグルト、甘酒などにも合います。持ち手がずっしりとして安定しています。手に熱が伝わらず、飲みながらダンベルしています。
使い手も進化しています(^^)
posted by くろまめ at 14:34|
Comment(0)
|
絵
<<
1
2
3
4
5
..
>>
最近の記事
(12/24)
お知らせ
(12/21)
明日は冬至
(12/20)
落ち葉から枯れ葉へ
(12/18)
ムーミン谷のミイおばあちゃん
(12/14)
銀鏡神社 夜神楽奉納
リンク集
ミンネで販売中!
豆と豆の農工暮らし
ケサエさんの山里便り4
ケサエさんの山里便り3
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
カテゴリ
日記
(1101)
花
(34)
家庭菜園
(288)
田舎
(55)
ハンドメイド
(68)
料理
(70)
絵
(24)
種
(9)
ドライブ
(18)
アクセサリー
(29)
未分類
(7)
過去ログ
2023年12月
(11)
2023年11月
(3)
2023年10月
(6)
2023年09月
(6)
2023年08月
(3)
2023年07月
(5)
2023年06月
(5)
2023年05月
(8)
2023年04月
(7)
2023年03月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(3)
2022年11月
(5)
2022年10月
(7)
2022年09月
(7)
2022年08月
(6)
2022年07月
(6)
2022年06月
(6)
2022年05月
(8)
2022年04月
(3)
2022年03月
(6)
2022年02月
(2)
2022年01月
(5)
2021年12月
(6)
2021年11月
(5)
2021年10月
(5)
2021年09月
(3)
2021年08月
(3)
2021年07月
(6)
2021年06月
(3)
2021年05月
(7)
2021年04月
(4)
2021年03月
(3)
2021年02月
(5)
2021年01月
(8)
2020年12月
(4)
2020年11月
(6)
2020年10月
(6)
2020年09月
(5)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(6)
2020年05月
(11)
2020年04月
(17)
2020年03月
(10)
2020年02月
(14)
2020年01月
(11)
2019年12月
(17)
2019年11月
(23)
2019年10月
(22)
RDF Site Summary
RSS 2.0