2016年10月26日

野外スケッチ 小貝川

10時集合ですが早く着きました〜

先ずは記念にパチリ







みんなが集合してからは、それぞれビューポイントを求めて散り散りに。

私たちは、ここに腰を下ろしました。




お散歩の地元の方とお話、お話。


あれ? 男性が見えない!
「魚がいるよー」とヨシの向こうから(^^)



夫は私の野外スケッチの時は車で送迎してくれていますが、今回は、F1のスケッチブックに2Bの鉛筆で描いています!

オドロキ️
iPhoneで撮り(構図がとりやすいと言って)画面を見ながら描いています。

しばらくして、画面見ながらは良くないなぁ、と練り消しゴムで消しています。

3Bの鉛筆をすすめましたら、すっごく素直に(^.^)

さて私ですが、暑くて暑くて、場所移動したくなっています。もう少しガマンガマン。



お昼です。絵は全く進んでいませんが食べたいのです。



畑のニラ入り卵焼き@3個。

posted by くろまめ at 09:53| Comment(0) |

2016年10月05日

3か月ぶりの水彩画教室

駅の改札を出たら、雨が。

傘さしてテクテク歩きました。久しぶりの教室なので、出戻りの挨拶など考えながらテクテク教室に向かいました。

本日のテーマは「秋 果物」。

モチーフ当番の方たちが持ち寄った果物を自由に配置しています。

大きさ ・ 構造 ・材質 ・色彩 ・明度の違いに加え、数をいくつにするかも考えて並べています。





仕上げは、講師の小林大彦(こばやし ひろひこ)先生が。

構図にリズムがついてきました〜。













私は柿とぶどうを見つめて、過去へ時間飛行しました。

先日友人から「貴女の秋の色は、何色?」って問われまだ答えが出ていません。

グルグル廻って落ち着いたら答えを便りにしますねー
posted by くろまめ at 21:14| Comment(0) |

2016年06月22日

6月の教室



本日のモチーフはスポーツに関するものなら、なんでも。
各人が家から持参してきました。
趣味の話などで盛り上がっています。

太極拳、登山、バトミントンなどなど。

私は昔娘がガールスカウトで使った鍋や、そらまめのアイススケート靴を持参しました。





描いたら仕舞い込むか、捨てるかのどちらかにするつもりです。

先生がスケッチをされています。



Oさんも♫
やはり昔趣味で滑っていらしたとか。





先生のがあっと言う間に仕上がりました〜

なんともいい日になりました(⌒▽⌒)
posted by くろまめ at 17:38| Comment(0) |