2016年10月14日

孤高のひよこ豆 土中経過



今朝、鉢に植えました。経過観察したく半身を露出させています。
posted by くろまめ at 09:04| Comment(0) |

2016年10月13日

孤高のひよこ豆



ひよこ豆を10粒だけ水に浸し、膨らんできたところで9粒を鉢に植えました。(詳しくは「くろまめの種子物語」10月10日記)

3日後の今朝、皿に残した1粒から根が出ていました!

乾かないようにコットンの水布団で包みました。



明朝、鉢に植えます。根が土中に潜って行くでしょうか。
posted by くろまめ at 22:50| Comment(0) |

2016年10月08日

ハツカダイコン

雨の土曜日。外気温20℃ 。

ニンニクにとっては、芽を出したくなる気温ですが。

さて本日、ベランダのプランターにハツカダイコンの種をスジまきしました。



このハツカダイコンの特長は、長さが4〜5pの紡錘形、尻づまり良く紅白の彩りが美しい。(種袋に書いてあります^ ^)

数回に分けて蒔けばプランターとて、一列ずつ蒔いては収穫していけば、6月くらいまで長く楽しめるはず。

土かぶせて、水まきして、あとは芽が出るのを待つだけ。

出ておいでね〜^ ^
posted by くろまめ at 13:24| Comment(0) |