畑の野菜たちが水を欲しがっていると思い昨日は夕方5時から畑へ。畑までの走行中、西日が容赦なく車のウィンドーに張り付いて離れません。
畑は、西日が去り静かな気配に包まれているようす。
サトイモは「こぼれ芋」から芽が出たものも含めるとかなりの数!
「そらまめ」がじょうろでたくさん水をあげました。葉に受けた水のなんとみずみずしいこと! 時間帯が違えば朝露と言ってもいいほど(^^)。
トマトは苗を植え付けるときに畝を高くし過ぎたようで土が流れて根が露出しかかっていたので「そらまめ」が土寄せもしました。
ナスやモロヘイヤも水を欲しているのがよーくわかります。炎天下ほんとうによく頑張っています。
私は収穫係り。丁寧にいただきます。夏野菜は特にレシピを考えて調理するのがたのしいです。
今年もミョウガの子が顔を出しませんでした。わたしたちはそれでもわからないままにして面白がっています。
例年のように土の下にできていましたよ。なので今年も「強制収穫」しました(^^)。
残った根っこは土を掘って埋め込みました。また地下にできることでしょう。